2024年6月– date –
-
劇団・主催者向け
チケットカレンダー広告掲載のご案内
チケットカレンダーは、あらゆる舞台芸術の「チケット発売情報」を掲載したアプリです。まさにチケットを探している「観劇欲の高い」ユーザーにリーチすることができます。 2020年のリリースからiPhone・Android合計でDL数10万人。 Xフォロワーも約1.4万人... -
作品紹介
ミュージカル『キンキーブーツ』のあらすじ・キャラクター紹介【東宝版】
【基本データ】 「Kinky Boots(キンキーブーツ)」2012年にアメリカ・シカゴで初演されたブロードウェイ・ミュージカル。原作は映画「キンキーブーツ(2005年)」。 日本での公演:2016年、2019年、2022年スタッフ:ハーヴェイ・ファイアスタイン(脚本・... -
キャスト・俳優
『レ・ミゼラブル』2024年版のキャスト紹介【主要28人 プロフィールと魅力】
今回の記事では、ミュージカル「レ・ミゼラブル」2024・2025年公演の主要キャスト28人全員のプロフィールや魅力について解説します。 【ジャン・バルジャン】 吉原光夫 東京都出身。1978年生まれ45歳。劇団四季出身。代表作は『ライオンキング』、『レ・ミ... -
チケット
ミュージカル『レ・ミゼラブル』2024年版 チケットの取り方【帝劇・全国ツアー公演】
毎回大人気で、なかなかチケットが取れないミュージカル『レ・ミゼラブル』。 帝国劇場は2025年2月に休館、新しい劇場が開場する時期は未定とのことで、次いつ帝国劇場で『レ・ミゼラブル』が見られるか分からないこともあり、2024年~2025年版は例年に増... -
作品紹介
ミュージカル『レ・ミゼラブル』のあらすじ紹介
ミュージカルのキャラクターやあらすじを、普段観劇しない人にも分かりやすく解説します。今回は、大ヒットミュージカル"レミゼ"こと『レ・ミゼラブル』のあらすじ・ストーリーや、キャラクターなどについてお伝えします。 【基本データ】 正式タイトル名... -
劇団・主催者向け
劇団の集客と成長を支えるマーケティング手法【3C分析の実践テンプレート】
プロダクト(作品)を作ることに頭がいっぱいで、リピーターを増やす施策を徹底しなかったり、「あそこの劇団は作品は好きなのだけど、いつも椅子が硬くて・座席が狭くて、行くのが億劫になってしまった」など観客が求めるものまで理解が及ばずに、集客が... -
劇団・主催者向け
【事例付き】演劇の宣伝・集客をWeb広告やSNS広告で行った際の効果
数年前まで、演劇の宣伝は「ペイドメディア」と呼ばれるメディアの中でも、チラシなどの「紙媒体」が主流でした。しかし、最近はX(旧Twitter)やInstagram、またWebサイトで演劇やミュージカルの広告を見る機会が増えてきました。 一方で、まだまだチラシ... -
作品紹介
ミュージカル『王家に捧ぐ歌』のあらすじ・キャラクター紹介
【基本データ】 「王家に捧ぐ歌」原作はオペラ「アイーダ」(ヴェルディ作)で、宝塚バージョンのミュージカルとして潤色・演出し上演される。音楽も宝塚オリジナルである。宝塚歌劇団での公演:2003年 星組 2005年 星組(中日劇場公... -
作品紹介
ミュージカル『1789-バスティーユの恋人たち-』のあらすじ・キャラクター紹介【東宝版】
【基本データ】 「1789-バスティーユの恋人たち-」元々はフランスで初演されたフレンチ・ロック。ミュージカル作品。日本では2015年に宝塚歌劇団月組で初演。東宝版公演:2016年 帝国劇場、梅田芸術劇場 2018年 帝国劇場、新歌舞伎座、博多座... -
作品紹介
ミュージカル『アナスタシア』のあらすじ・キャラクター紹介
【基本データ】 ブロードウェイ・ミュージカル『アナスタシア』(Anastasia)ジャンル:歴史ファンタジーロマン初演:2016年(ハートフォード・ステージ)※2017年にブロードウェイへ進出日本での上演カンパニー:梅田芸術劇場(2020年~)、宝塚歌劇団(20...
1